〒860-0801
熊本県熊本市中央区安政町
3番13号
【事務局】
熊本県中小企業団体中央会 内
TEL 096-325-3255
FAX 096-325-6949
No | 年度 | コア企業 | 開発商品 |
---|---|---|---|
1 | H18 | 熊本製粉(株) | 県産小麦使用ヘルシーパン、蒸し饅頭 |
2 | (株)丸美屋 | ① 県産大豆使用子供用納豆 ②「九州初黒豆製品 復刻版」 (県産使用)懐旧食品黒大豆納豆 |
|
3 | (有)コウヤマ | 県産農産物使用 いきなり団子 | |
4 | H19 | 熊本製粉(株) | 2次加工性に優れた米粉 |
5 | 繊月酒造(株) | 球磨焼酎原酒と紫蘇の紫蘇リキュール | |
6 | (有)中原温室 | 県産紫蘇を使用した青紫蘇黒酢 | |
7 | H20 | 熊本製粉(株) | 新規多収穫米を利用した新需要創出 |
8 | H21 | (株)丸美屋 | 小粒黒大豆による納豆の開発 |
9 | H22 | (株)丸美屋 | 小粒黒大豆による納豆等の開発 |
農産物・商品の付加価値の研究や新事業の創出、会員サービスの強化等を図るべく、3委員会を設置し研究しております。
A) 企画運営委員会
県産農林水産物の生産、流通、利用状況や補助事業に関する知識・情報を取得することを目的とした講習会を検討するための委員会(くまもと食品科学研究会との講演会共催)。
・ 会員企業の商品開発能力の向上、流通コストの削減、PR活動の対策
・ 補助金制度を活用した企業事例や当協議会が取組むための対策
B) 事業創出委員会
事業創出の意向調査を実施し、個別案件を事業創出委員会において精査し、定例会等で報告。また、会員企業がお互いをもっと知る機会を作るため、会員プレゼン会を企画するための委員会。
・ 会員が積極的に協議会活動を行うための情報交換の場
・ 会員同士の連携による新たな事業の組立
C) 広報委員会
本協議会の各種情報の積極的な発信を行い、内外共に情報機能強化を図る。外的にはホームページ等公開による協議会への関心や加入促進、内的には会員に対しメールマガジン・資料配布による情報提供を行い、会員の参画意識や資質の向上を図る。
・ ネットワーク活用によるクラスター協議会の組織力、情報力の強化
・ 農産物や商品の付加価値を高めるための情報発信手段